Blog

鳥取東高校で出張講義をしました

26/06/2017 18:31

先日の6月24日(土)、鳥取東高等学校の「サイエンスゼミ」にお呼び頂き、私は「顧客価値創造のためのエンジニアリングとマーケティング」とのテーマで2時間ほどのゼミスタイルの授業講師を受け持ちました。これは高校側からは「理系でも興味の持てる経営学」の話を、との要望を受けてのものです。

私自身、高校は理数科、学部は工学部であったのが、社会人で実務に携わる中で、より社会科学に興味をもち、今は経営学の中のマーケティングを専門としているものです。その経験から、ものごとを自然科学から見ることと、社会科学から見ることの違い、何かプロジェクトをなすときにはほとんど常にその両方が必要と考えること、そのあたりをベースとして授業を展開しました。

受講生は7人、皆非常に積極的で、私の話を熱心に聞き、また演習に取り組んで頂きました。思えば自分が高校生のとき、このようなことを考える機会はほとんどなかったように思います。今回参加した受講生が、大学進学先選択を含む将来のキャリアを考える上で少しでも参考になれば、そして各々の学びの動機づけになれば、幸いです。

経営学研究会「ビジョニングによる革新的事業アイデアの開発」開催報告

14/06/2017 11:57

先日の6/9(金)に、JVCケンウッド・デザインの柳沼様・高橋様をお招きし、「ビジョニングによる革新的事業アイデアの開発」をテーマとして本学経営学研究会を持ちました。当日は、まず私から新製品開発研究で扱われるビジョニング概念や、ビジネス実務で注目されるバックキャスティング、フューチャーセッション等の考え方について紹介した後、柳沼様より同社の「フォレスト・ノーツ(Forest Notes)」:森の音ライブ配信サービス事業の概要、立ち上げ、展開などについてご紹介頂きました。 この革新的事業モデルとしての「フォレスト・ノーツ」は、ビジョニングの応用例としても素晴らしいものと思われますが、それだけでなく、環境と経営、あるいは地域と経営の接点を研究する本学に所属する身としては、その環境資源および地域資源を活用したビジネスモデル、あるいはビジネスを通しての環境教育、地域教育としても素晴らしい実践例と思われます。 会場からもその事業成立の経営組織的背景、事業の詳細、技術革新、他の組織との協働関係、今後の展開などについて質問がなされ、それらについての活発な議論がなされました。 今後は、私どももJVCケンウッドとこの「フォレスト・ノーツ」を通した産学協同を進めていくことを考えています。 この度は柳沼様・高橋様には貴重なお話を頂き深く感謝致します。また当日、当研究会に参加頂いた方々にも厚く御礼申し上げます。 当研究会はこれからも継続的に持つことを企画しています。関係者の方々、ご関心をお持ちの方々には今後ともよろしくお願い申し上げます。

「ビジョニングによる革新的事業アイデアの開発」研究会予告

22/05/2017 17:46

6月9日(金)、「ビジョニングによる革新的事業アイデアの創出」と題して、研究会を企画しています。ここではJVCケンウッドの柳沼様をお迎えし、同社の自然の音ライブ配信サービス「フォレスト・ノーツ(Forest Notes)」事業立ち上げについてお伺いする予定でいます。また私からは簡単に、ビジョニングやバックキャスティング、フューチャーセッション、シナリオ思考などと呼ばれる考え方について概観し、その意義についてのこれまで調査してきたことについてご報告したく思っています。ご関心がおありの方はぜひご参加下さい。 

日時は、6月9日(金)、13:00ー15:30、場所は本学「まちなかキャンパス」です。 無料ですが、事前にご参加の旨を、私あてにお知らせ頂ければ幸いです。

 

Visioning Prese June 2017 Flyer 1.pdf (998051)

 

北陸地域政策研究フォーラムでの研究報告終えました

31/01/2017 11:28

先日の1/22に開催された第7回北陸地域政策研究フォーラムにて、「中山間地域住民にとっての買い物の意義」のタイトルにて研究報告をさせて頂きました。当日多くのご意見・アドバイスを頂戴し誠にありがとうございました。研究成果についてこのように関心を持って頂き恐縮するばかりです。この分野の研究知見拡張に貢献できるのであれば幸いです。

また本フォーラム、あるいは地域デザイン学会への参加は今回が初めてでしたが、伝統工芸品産業活性化など、日頃の私が抱いている関心と重なるテーマの研究報告が多く、非常に刺激になりました。今後とも関わり合えることができればと思っております。よろしくお願い致します。

1/22 北陸地域政策研究フォーラムにて研究報告します

18/01/2017 19:01

この週末の1月22日、金沢市で開催される第7回北陸地域政策研究フォーラム/地域デザイン学会関西・北陸地域部会の第5回研究会にて、報告する機会を頂きました。以前に進めた調査をもとに「中山間集落住民にとっての買い物の意義ー鳥取県内の調査をもとにー」のテーマで報告させて頂きます。 関係される方々にはよろしくお願い申し上げます。

www.zone-design.org/zone/zone_kansai.html

ShopMeaningAbst2.pdf (217010)

Meaningofshopping3.pdf (1244706)

後期授業概要

01/10/2016 17:03

今年度後期「商品開発」「マーケティング I」「消費者行動II」各授業概要をupしました。

商品開発

マーケティング I

消費者行動II

鳥取県自治体向け研修「地域資源のブランド化講座」報告

30/08/2016 10:27

先日の25日(木)、鳥取県自治体職員の方を対象とした研修「地域資源のブランド化講座」をさせて頂きました。受講頂いた方にはお礼申し上げます。今回の研修が、受講された方々の今後の活動にご参考になったならば幸いです。また当日お受けできなかったご質問やご意見などはぜひいつでも頂ければ幸いです。私にとって本研修は昨年度に引き続きの2度目でしたが、昨年度と同様、受講された方々の地域を良くしようとする熱意を強く感じるものでした。特に午後の演習では多くの創造性豊かなブランドプロミスの提言がなされ、非常に興味深いものでした。積極的なご参加に深く感謝致します。 

またこのような研修会は、私自身の地域貢献の機会として、ご要望に応じて様々な形、場所、対象で適時行っております。またテーマもマーケティング関連であれば、今回のブランディングに限らず、商品開発、デザイン開発、顧客理解方法など様々なものが可能です。また研修会という形でなく、何らかの課題に対してその取り組み方について助言させて頂くような形でも可能です。もしもそのようなご要望、課題などありましたらぜひご相談下さい。

鳥取県自治体向「地域資源のブランド化講座」講師予定

18/08/2016 13:58

来週の8月25日(木)に開催予定の鳥取県自治体職員の方向け研修「地域資源のブランド化講座」にて、講師をさせて頂きます。今、詳細の準備をしているところですが、ご参加される方々にとって有意義なものにしていきたく思っています。よろしくお願い致します。当日は添付の資料に沿って進めてまいります。

TT Branding Training 2016 Ref.pdf (70049)

Mktg101 v3.pdf (134,9 kB)

本学オープンキャンパス来場ありがとうございました

18/08/2016 13:41

ちょっと時間がたってしまいましたが、8月6日(土)ー7日(日)に開催された本学オープンキャンパスにお越し頂いた方々には、ありがとうございました。私は6日(土)を担当しましたが、多くの高校生に直に指名頂き色々と話をさせて頂きました。普段は当然大学生を相手にしていて、高校生には高校に出向いての模擬授業か入試の時にしか会ったり話をしたりする機会はないので、今回多くの高校生と話せたことは私も非常に新鮮でかつ、実はこれ程に注目や期待されているんだなという驚きがありました。こちらの拙い説明でよくわからないこともあったかもしれませんが、何か得るものがあったならば幸いです。私としては特に、地元で一生懸命ものづくりや農産物などの生産をされている人をマーケティングで支援したいという気持ちを共感できたことを嬉しく思いました。これを機に将来一緒に勉強できればと願うばかりです。皆さんもこれからも勉強頑張って下さい。応援しています。

tkserv.kankyo-u.ac.jp/tuesreport/2016nendo/0806/

消費者行動研究コンファレンス報告

22/06/2016 21:14

先日の6月18日に関西学院大学にて開催されました第52回消費者行動研究コンファレンスにて、「顧客フロー体験と感動、満足との関係」のタイトルで、報告する機会を頂きました。この度会場にてお聞き頂きました先生方、さらにアドバイスを頂きました先生方には感謝申し上げます。ありがとうございました。

サービス財消費における審美体験

本調査ではフルペーパーも用意しています。ご連絡頂ければお送り致します。もしレビューを頂ければ幸いです。

<< 15 | 16 | 17 | 18 | 19 >>